アイリサーチでいくら稼げるかは、当選したアンケートの種類で変動します。
Webアンケートだけの報酬だと、アンケートモニターの中では平均的。
ただ高単価アンケートに1件でも当選すれば、一気に数千円の報酬がプラスされますよ。
- アイリサーチでいくら稼げるかの目安
- お得な登録方法・ポイント交換・大会の仕方
- 基本的な使い方について
アイリサーチ自体は高単価アンケートを扱っているので、登録しておきましょう。
ほかのアンケートモニターと併用すれば、より効率的に稼ぎやすいですよ。
アイリサーチは月いくら稼げる?

アイリサーチでいくら稼げるかは、回答するアンケートの種類によって変わります。
アイリサーチで実施されているアンケートは以下の通り。
- アンケート回答 謝礼:1〜100ポイント
- インタビュー回答 謝礼:2,000〜6,000ポイント
- 会場調査会場調査 謝礼:2,000〜5,000ポイント
- 座談会 謝礼:5,000~10,000ポイント
- ホームユーステスト 謝礼:500~2,000ポイント
Web以外のアンケートが当選したかどうかで、稼げる額はガラッと変わります。
公式サイトで会員平均獲得ポイントが4,235pt(アクティブユーザー)と書かれていましたが、それは本当なのでしょうか?
① Webアンケートだけで稼げる額
高単価アンケートに1回も当選しない月は、Webアンケートだけの報酬となります。
その場合は1ヶ月で200円~500円ほどの報酬にしかなりませんでした。
1日に数件のWebアンケートが届くので、ポイ活はできます。
ただ1件当たりの報酬が数円~数十円なので、1ヶ月で500円を超えれば良い方。
ほかのアンケートモニターと比べても、大きく稼げるわけではありません。
② 高額モニターが当選したら収入UP

ただアイリサーチで1件でも高額アンケートに当選すれば、報酬は一気に増えます。
1件当たりの調査も1時間ほどしかかからないので、アルバイトより稼げました。
- インタビュー回答 謝礼:2,000〜6,000ポイント
- 会場調査会場調査 謝礼:2,000〜5,000ポイント
- 座談会 謝礼:5,000~10,000ポイント
- ホームユーステスト 謝礼:500~2,000ポイント
アイリサーチに関しては高額アンケートが当たりやすいという声もあります。
これはほかのアンケートモニターと比べて利用者数が少ないことが関係しているのでしょう。
応募数が少ないので当選確率が高いから狙い目ではあります。
マクロミルやD style webと併用して高額アンケートに応募すれば、より稼ぎやすくなりますよ。
③ アイリサーチのWebアンケートだけではたまらない

アイリサーチはWebアンケートだけでは稼げません。
なのでほかのアンケートモニターと併用することをおすすめします。
その中でアイリサーチで狙いたいのは高額アンケート。
できる限り応募していき、1件でも多く当選を目指します。
逆に座談会やオンラインインタビューに興味がないなら、アイリサーチを無理に使う必要はありません。
Webアンケートだけでも稼ぎやすいアンケートモニターの方が相性が良いですよ。
- Webアンケートだけだと毎月500円前後
- 高額アンケートに当たれば一気に稼げる
- アイリサーチを使うなら高単価アンケートに応募しよう
アイリサーチの登録から退会までの流れ

アイリサーチの使い方は簡単です。
登録もポイント交換も複雑な手順はありません。
① アイリサーチにポイントサイト経由や友達紹介はある?
アイリサーチはお得に登録する方法があります。
1つ目はポイントサイトを経由すること。
以下のポイントサイトを使っているなら、アイリサーチの案件がないか探してみましょう。
- モッピー
- ちょびリッチ
- .money
- ワラウ
- Powl
- GMOポイ活
- アメフリ
- GetMoney
- ハピタス
- ポイントインカム
- クラシルリワード
もしくは友達紹介キャンペーンを利用する方法もあります。
不定期で行われるキャンペーンで、招待する側とされた側の両方にポイントが入る制度です。
アイリサーチの登録方法は簡単。
まずはメールアドレスを設定しましょう。
公式サイトにアクセスして”無料モニター登録はこちら“を選びます。

あとは電話番号で認証をしてモニター情報を入力していくだけ。
修正できない情報もあるので慎重に入力していきます。

- 氏名
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所
- 出身地
これで登録は完了します。
ポイントサイトを経由するか、友達紹介を利用するとお得に利用を開始できます。
② ポイント交換は何を選ぶ?おすすめ交換先はPex

アイリサーチのポイント交換先は、候補がたくさんあります。
現金化もできるけど、最低必要額が1000ポイントとハードルが高い。
そこでおすすめなのはポイントサイトへの交換です。
私が個人的に推しているのはPex。
Pexに交換して置けば、銀行・電子マネー・ギフト券などいろんな交換先を選べます。
特別レートといって100%以上のレートで交換できるのもお得ですよ。
私はほかのアンケートモニターで貯めたポイントもPexへ移行しています。
こうすることでPexでポイントを一括管理しているんですね。
そしてAmazonギフト券に交換して、Amazonでセールが開催されたタイミングで買い物をする。
できるだけお得に使いたいなら、Pex⇒特別レートでアマギフへ交換の流れがおすすめ。
- 指定銀行口座に振込
- 提携プログラムにポイント交換
- PeX
- amazon gift card
- waon
- edy
- nanaco
- 商品と交換
- 商品券、図書カード
③ アイリサーチはすぐ退会もできる

もし”合わないな”と思ったら退会もできます。
アイリサーチのメニューから退会できますよ。
- アイリサーチにログインする
- メニューの”退会”を選ぶ
- 退会理由を選択する
- “退会する”を選ぶ
退会するとポイントが失効されてしまいます。
なのでできるだけポイント残高0に近い状態で退会するのが理想です。
- ポイントサイト経由で登録できないか調べる
- 友達紹介制度キャンペン実施中が確認
- ポイント交換はこまめに行う
- 退会するときはポイント残高0に近いときに行う
アイリサーチで稼げる額を増やすための効率的な使い方

アイリサーチはいろんなアンケート調査が用意されています。
ただアンケート数自体は多くないので、使い方を工夫していきましょう。
① Webアンケートでチャンスを広げる
アイリサーチで新着アンケートに気づいたらすぐ回答するのが理想。
特に高単価アンケートの募集であれば、参加して回答を完了させておきたいところです。
Webアンケートに関しては上限回答数に達したら、自動的に打ち切られてしまいます。
1つのアンケートは数分で回答できるので、後回しにせずさっさと回答してしまいましょう。
ただアイリサーチのWebアンケート自体はそこまで多く届きません。
なので物足りないと感じたら、ほかのアンケートモニターも併用すると良いですよ。
② 高単価アンケートに応募していく

アイリサーチを使うメリットは高単価アンケートがあること。
Webアンケートは件数は多いですが、単価は数円~数十円と低いです。
なので1件数千円の報酬がもらえる高単価アンケートはできるだけ応募しましょう。
- アンケート回答 謝礼:1〜100ポイント
- インタビュー回答 謝礼:2,000〜6,000ポイント
- 会場調査会場調査 謝礼:2,000〜5,000ポイント
- 座談会 謝礼:5,000~10,000ポイント
- ホームユーステスト 謝礼:500~2,000ポイント
応募人数が多いので抽選となり、ほとんどが落選となります。
ただアイリサーチはそこまで利用者数が多くないことも関係しているのか、当たりやすいと評判。
自由記述欄などを丁寧に回答してアピールすれば、十分に当選する見込みはありますよ。
特に最近多いのはオンラインインタビューです。
2020年以降に増えてきているので、パソコンや通信環境など用意しておくと参加しやすいですよ。
③ アイリサーチの規約を守ろう
利用中に気を付けたいのは、規約を違反すること。
禁止行為をするとアカウント停止などでポイントを失効することもあります。
とくに虚偽の回答などはしがちなので気を付けてください。
第8条 アンケートモニターの禁止行為
虚偽の登録又は虚偽のアンケート回答を行うこと
個人が重複して2件以上の登録を行うこと引用元 アイリサーチ
また長い期間、アイリサーチを利用していない場合もアカウント停止となるリスクが高まります。
メールがうざいからとメールをブロックするのも規約違反となります。
第13条 アンケートモニター資格の抹消
長期に渡りアンケートモニターページへのログインが無い場合。
当社よりアンケートモニターに対し、電子メール等による連絡が取れなくなった場合。
アンケートモニター登録後、一ヶ月以内にログインがない場合。引用元 アイリサーチ
週に1度はアイリサーチにログインしてアンケートに回答すること。
回答するときは正直に回答すると、回答の矛盾が生まれないので規約を違反する心配もありませんよ。
アイリサーチは使い方次第で稼げる額は変わる!

アイリサーチはお得に始められるタイミングがあります。
ポイントサイトを経由したり、友達紹介キャンペーンの時期を利用しましょう。
Webアンケートは少ないですが、高単価アンケートに応募できるのが特徴。
どんどん応募して1件数千円の報酬を狙っていくと良いですよ。
ただそれでもアイリサーチだけで稼げる額は少ないです。
なので利用に慣れてきたらアイリサーチ以外のアンケートモニタ―も掛け持ちしていきましょう。
複数サイトを併用して使い分けるのが、アンケートモニタ―で稼ぐコツです。
コメント