アイリサーチは現時点で公式アプリはありません。
なのでスマホでアイリサーチのアプリでポイ活することはできないんですね。
ただWebサイトにアクセスすれば、スマホでも快適にアンケート回答はできました。
- アイリサーチのアプリリリース予定
- スマホで快適にアイリサーチを使うコツ
- どうしてもアプリを使いたい場合
アプリでのポイ活にこだわるならアイリサーチ以外のアンケートモニタ―を検討しましょう。
ただWebサイトで管理するメリットや、アプリを使うデメリットもありますよ。
アイリサーチにアプリはある?

アイリサーチにアプリがあれば、スマホでも気軽にアンケート回答できますよね。
アイリサーチは公式アプリをリリースしているのでしょうか?
① 公式アプリはない【現時点では】
結論から言えばアイリサーチは公式アプリがありません。
運営会社が公式でアプリをリリースしていませんでした。
なので現時点ではアプリでアイリサーチを使うことは不可能です。
もし似た名前のアプリがあれば注意してください。
別のポイ活アプリの可能性が高いです。
② リリース予定もない

今後アプリをリリースするという予定もありません。
公式サイトのニュース欄にもそういった情報が記載されていませんでした。
なのでアイリサーチはスマホで使うとき、Webサイトにアクセスする必要があります。
どうしてもアプリでポイ活したいならアイリサーチは諦めるしかないですね。
マクロミルやi-Sayなど公式アプリがあるアンケートモニターを利用しましょう。
③ アプリ・Webサイトの比較

アイリサーチにはアプリはありませんが、スマホから普通に回答はできます。
Webサイトにアクセスすれば、アプリと大きな違いはなく快適にスマホでポイ活できましたよ。
アプリで行うメリットは起動してすぐ回答できること。
一方でアプリのエラーは中断などでアンケート回答し直すこともあります。
Webサイトならエラーなどは滅多にないので、その点ではWebサイトで回答した方がストレスはありませんね。
スマホでも快適に使う環境を作れば、アプリがないことはそこまでネックにはなりません。
アイリサーチ自体もアンケート量が多いわけではなく、あくまで高単価アンケート狙いで使うサイト。
ほかのアンケートモニターと併用することが前提なので、アプリにこだわらなくてもいいでしょう。
- 現時点では公式アプリはない
- リリースされる予定もない
- でもスマホでアンケート回答はできる
アイリサーチにアプリはない!スマホで使うコツ

アイリサーチにはアプリはありません。
ただWebサイトにアクセスすればスマホでもポイ活はできます。
特に不自由はありませんが、次の3つをしておくとより快適に利用できますよ。
① ブックマークしておく
いちいちググってアクセスするのが面倒
Webサイトだとアイリサーチとググってアクセスするのは手間。
そこでおすすめなのがブックマークしておくこと。
お気に入りに登録していれば、アイリサーチへのアクセスも簡単になります。
アプリを起動するのと同じくらいの早さでアンケート回答できますよ。
② パスワードとメールアドレスを記憶

アプリだとアイコンをタップすれば一瞬で起動できますよね。
でもWebサイトだとログインしないと、マイページに移動できないときがあります。
この手間を省けるのがブラウザの自動入力機能。
例えばGoogleのChromeを使っているなら、IDとパスワードを保存できます。
次にログインし直すときに、自動入力してくれるのですぐログインが可能になります。
パスワードをずっと覚えておく必要もないので、ブラウザのパスワード記憶機能は使っていきましょう。
③ フォルダで一括管理しておくと便利

アイリサーチ以外にも、アプリがないアンケートモニターはあります。
そういったアンケートモニターも同じようにブックマークしておくと便利。
私はさらにポイ活専用のフォルダに入れるようにしています。
そうすればフォルダ内のサイトを一気に開いて、片っ端から新着アンケートに回答できるんですね。
パソコンでポイ活するときは、ぜひこのフォルダにまとめて一括管理をしてください。
複数サイトを掛け持ちするときはフォルダにまとめておいた方が管理しやすいです。
それにアプリなら利用中のエラーも多いですが、Webサイトでは滅多にありません。
アイリサーチにはアプリがありませんが、スマホでのポイ活は快適にできますよ。
- マイページをブックマークする
- パスワードを記憶してもらう
- 類似サイトをファルダに入れておく
アイリサーチにアプリがないのが嫌なとき


どうしてもアプリでポイ活をしたい
そんなときはアイリサーチ以外のサービスを検討しましょう。
アイリサーチに関してはパソコンでポイ活するとき専用のサイトとして登録しておくと良いですよ。
① パソコンでのポイ活時に使う
アイリサーチにアプリはありません。
なのでスマホでは別のポイ活に取り組みましょう。
アイリサーチは高単価アンケートがあるので、登録しておくことをおすすめします。
パソコンでポイ活するときにアンケート回答しておきましょう。
② 他のアンケートアプリを使う

スマホでのポイ活をアプリにするなら、ほかのサービスを検討した方が良いです。
マクロミルやキューモニターなどは公式アプリもリリースしています。
モッピーやECナビなどのポイントサイトもアプリがあり、アプリ内でアンケート回答ができますよ。
アプリとWebサイト、アンケート回答するときは大差ありません。
ただアプリにこだわるなら、使えるアンケートモニターは限られてしまいます。
③ ほかのポイ活アプリを使う

アンケートモニターはアンケート回答によるポイ活ができます。
でも実はほかのポイ活アプリにも、アンケート回答ができるものは多いんですね。
各アプリがいろんなポイ活に取り組めるようになっているので、アンケートモニタ―にこだわらなくても良いですよ。
- ECナビ…ポイントサイトのアプリ
- Powl…ポイ活全般アプリ
- トリマ…歩数計測アプリ
これらは各アプリでアンケートに回答できます。
メインの機能ではありませんが、もっとアンケートに回答する余裕があるときに使ってみてください。
- アイリサーチはパソコンのポイ活用にする
- マクロミルなどアプリ対応のアンケートモニタ―を使う
- ポイ活アプリ内でアンケート回答できるものを選ぶ
アイリサーチにアプリはないかスマホで回答は可能

アイリサーチにはアプリはありません。
ただスマホからでもWebサイトでログインすれば利用はできます。
アンケート回答も快適にできるので、アプリがないことが不便に感じませんよ。
ブックマークしたりパスワードを記憶すれば、さらに使い勝手が良くなります。
ただアイリサーチのアンケート数自体が少ないので、慣れてきたら他のアンケートモニタ―も併用することをおすすめします。
コメント