PR

infoQの評判は?口コミで判明したメリットとデメリットを公開

infoQの評判 アンケートモニターは安全か

infoQの評判は賛否が分かれる結果となりました。

使いやすさやポイ活の種類という点では良い口コミが多かったです。

一方で”停止された”など不満の声もありました。

この記事でわかること
  • infoQの特徴について
  • 良い口コミと悪い口コミ
  • 実際に使って感じたメリットとデメリット

infoQは高単価アンケートの募集もあります。

なので複数サイトを使い分けるなかの1つとして選ぶならおすすめ。

ただ少数精鋭でアンケートモニタ―を厳選するなら、候補には入れなくていいでしょう。

infoQとは?ポイ活の特徴

アンケートモニターの特徴について
サービス名infoQ
サービス開始年2004年
会員数約80万人
有効期限年1回の会員情報更新
レート1ポイント=1円
最低換金額500円
手数料無料
交換先現金振込・電子マネー
ポイント・ギフト券など

infoQとはどういったポイ活サービスなのか。

他のアンケートモニタ―と比べたときの違いや特徴を見ていきましょう。

① infoQとは?

サービス名infoQ
会社名GMOリサーチ&AI株式会社
設立2002年4月1日
従業員数187人
本社所在地〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号
セルリアンタワー総合受付11階
所属団体日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)
日本マーケティング協会(JMA)

infoQとはアンケート回答でポイ活できるサービスです。

ほかのアンケートモニターと比べて、1件あたりにかかる時間が短いのが特徴。

報酬は少ないですが、サクッとすぐ回答してポイントが貯まっていきます。

“誰でも稼げる”みたいな悪質なサービスではありません。

② infoQのアンケートの種類

infoQの高単価アンケート
出典元 infoQ

infoQはWebアンケートの単価は低いです。

ただWeb以外のアンケートも扱っていて、それが高額報酬となっていました。

アンケートの種類と値段
  • WEB調査 謝礼 1円〜200円
  • オンラインインタビュー 謝礼 3,000円〜10,000円
  • 会場調査 謝礼 3,000円〜10,000円
  • ホームユーステスト 謝礼 100円〜5,000円
  • 日記調査 謝礼 3,000円〜5,000円

高単価アンケートに興味があるならinfoQにも登録しておきましょう。

そして他サイトも併用して、1回でも多く当選するためにどんどん応募するのがおすすめ。

逆にWebアンケートをメインに稼ぎたいならマクロミルオピニオンワールドなど別サービスも検討した方がいいですね。

③ アンケート以外のポイ活も用意されている

infoQコンテンツ
出典元 infoQ

infoQ最大の特徴が、アンケートモニタ―以外のポイ活にも取り組めること。

新着アンケートがこないときは、スキマ時間に別のポイ活ができます。

ほかのポイ活
  • infoQポイントがたまるコンテンツ
  • ゲームボックス ゲームで遊んで抽選券をゲット
  • クイズボックス 1日3回のクイズチャンス
  • チャレンジdeたま~る 条件クリアでポイントがどんどんたまる!
  • テンタメ! 気になる商品を買ってポイントがたまる!
  • タイピング 文字の入力や選択でポイントがたまる!

ただ1つ当たりで稼げる額やコスパは低め。

なので優先して取り組む必要はありません。

ゲームなので、あくまでゲームとして楽しめるなら取り組むくらいでOK。

テンタメなどポイント狙いで取り組むと逆に出費が増えるので注意してください。

もしinfoQで稼ぎが物足りないなら、ほかのアンケートモニターと掛け持ちするのが良いでしょう。

参考⋙安全に稼げるアンケートモニターだけ選んでみた

infoQとは?
  • アンケート回答でポイ活できるサービス
  • Web以外のアンケートもたくさん扱っている
  • アンケート以外のポイ活にも取り組める

infoQの評判!良い口コミ3選

アンケートモニターのいい口コミ

infoQを使うと、次の3つのメリットがありました。

手軽さという点では優れていて、高単価案件狙いをしたい人にも向いています。

① 簡単なアンケートが多い

1件の報酬が高いWebアンケートは、ボリュームが多くて回答するのも大変。

その点でinfoQのアンケート内容は簡単ですぐ回答できるものが多いです。

簡単ですぐ回答できるから楽

1件当たりの報酬は低いですが、一瞬で回答できるので楽。

長期的にコツコツとポイ活したい人向けのアンケートモニタ―と言えますね。

1分~2分くらいのスキマ時間があれば、infoQのアンケートなら回答できます。

心理的にもハードルが低くて、気軽に取り組めるのがメリット。

② 座談会など高額報酬のモニターを狙える

オンラインインタビューは安全?

infoQが扱っているのはWebアンケートだけではありません。

グループインタビューや試供品モニターなどオフラインの調査もあります。

こういった調査は1件で報酬が数千円と高額になります。

なので応募して当選した人からは高評価でした。

一気に報酬を増やせる!!

なんども応募してやっと1件当選するかどうかというレベル。

それでも1件当たりの報酬額が魅力なので、infoQを使うなら応募していきましょう。

③ 在宅案件の積極的な人も稼げる

infoQコンテンツ

他のアンケートモニターと違う点は、アンケート回答以外のポイ活があること。

新着アンケートがこなかったときは、こちらでポイ活ができます。

ポイ活の種類
  • infoQポイントがたまるコンテンツ
  • ゲームボックス ゲームで遊んで抽選券をゲット
  • クイズボックス 1日3回のクイズチャンス
  • チャレンジdeたま~る 条件クリアでポイントがどんどんたまる!
  • テンタメ! 気になる商品を買ってポイントがたまる!
  • タイピング 文字の入力や選択でポイントがたまる!

テンタメは100%ポイント還元の案件もあるので実質タダで買い物ができることがあります。

一方でタイピングなどはコスパが悪いので、積極的に取り組む必要はないでしょう。

良い口コミ
  • Webアンケートの内容が簡単
  • Web以外のアンケートがある
  • 在宅案件も扱っている

infoQの評判!悪い口コミ3選

アンケートモニターの悪い口コミ

一方でinfoQを使うと、次の3つのデメリットがあります。

最初からデメリットを知っておけば、使い方でカバーできます。

① infoQだけ使っていても稼げない

infoQは安全でコツコツと取り組めるアンケートモニターです。

ただアンケート量自体は多くないので稼げません。

高単価アンケートはありますが、毎月当選するわけではない。

Webアンケートだけで稼げる額は少ないので物足りないんですね。

なのでinfoQを使う時は、ほかのアンケートモニターとの併用が必須です。

infoQは高単価アンケートの応募を優先して取り組むことで、効率的にポイ活ができるようになります。

② アンケートが中断される

アンケートモニターの相性

アンケートは対象者かどうかを確かめる質問があります。

その質問で対象外だと判断されると、そこでアンケートは中断。

最後まで回答することはできません。

さらにinfoQの場合は回答上限に達したら中断されることもあります。

回答中だったのに”こちらのアンケートは終了しました”と表示されるんですね。

こうなると今までの時間が無駄になるので不満になるのは当然です。

infoQ自体は安全性が高く、安心して使えるポイ活サービスです。

ただアンケートの中断が続くと、サービスに不信感を持ってしまうかもしれません。

③ 急に配信停止されるリスクがある

アンケートモニターの不正回答

infoQで最近、多発しているのはアンケートの停止です。

急にアンケートがこなくなりチャットボットを確認。

すると『配信停止しました』と報告を受けるんですね。

これはおそらく不正回答をしているユーザーへの措置となります。

不正回答
  • 同じ質問なのに違う回答を選ぶ
  • 回答が早すぎる
  • 自由記入欄に”あああ”など記入

気を付けたいのが回答を早くしすぎること。

同じ質問だと回答スピードがあがりますが、それが不正回答だと誤解されるキッカケにもなります。

infoQ自体がそこまで稼げるわけではないので金銭的にダメージになるわけではありません。

ただ不正回答をしていないのに検知されたら気分は悪いですよね。

悪い評判
  • Webアンケートの量が少ない
  • アンケートが中断されることが多い
  • 急に配信停止になるケースがある

infoQをやってみた【レビュー】

アンケートモニターを安全に使う

infoQを実際にやってみると、使い方が重要なことに気づきました。

デメリットをカバーしつつ、メリットを活かす使い方を紹介します。

① メリットは高単価アンケートの依頼がくること

infoQの最大のメリットは一発で稼げる案件があること。

座談会やグループインタビューは1件の報酬が数千円となります。

かかる時間は1時間くらいなので、時給換算してもオイシイお小遣い稼ぎですよね。

なのでinfoQを使うなら、報酬が高いアンケートはできるだけ応募しましょう。

逆にWebアンケートだけ回答するつもりなら、infoQは登録しなくても大丈夫。

ほかのアンケートモニターに取り組みつつ、infoQで高単価アンケートを狙うという戦略がおすすめです。

② デメリットはコスパが悪いポイ活があること

infoQコンテンツ

infoQのデメリットはWebアンケートが少ないこと。

これはほかのアンケートモニターを掛け持ちすることで解決します。

もう1つのデメリットは、いくつも用意されているポイ活。

このなかでコスパが悪いものは最初からスルーしておきましょう。

ポイ活の種類
  • infoQポイントがたまるコンテンツ
  • ゲームボックス ゲームで遊んで抽選券をゲット
  • クイズボックス 1日3回のクイズチャンス
  • チャレンジdeたま~る 条件クリアでポイントがどんどんたまる!
  • テンタメ! 気になる商品を買ってポイントがたまる!
  • タイピング 文字の入力や選択でポイントがたまる!

タイピングなどはたくさん取り組んでやっと1円~10円になるほど効率が悪いです。

これなら同じ仕事をクラウドサービスから応募した方がマシ。

infoQはあくまでアンケートモニターによるポイ活をメインとしています。

なのでアンケート回答以外のポイ活は後回しにするか、最初から無視して構いません。

infoQの評判は賛否が分かれた!目的次第で評価が変わる

infoQの評判

infoQは使い方次第で評価が分かれるアンケートモニターです。

Webアンケートだけで稼ぎたい人にとっては不満に繋がるでしょう。

アンケートが少なくて稼ぎたくても稼げないからです。

ただ1件の報酬が高い高単価アンケートを狙っている人にはおすすめ。

とにかく応募して1回でも多く当選しようとする使い方をするといいでしょう。

どちらにしてもinfoQだけでは稼ぎにくいです。

ほかのアンケートモニタ―と併用して使うサービスと言えますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました