PR

Googleアンケートモニターがiphoneでも使用できる?代案について

GoogleアンケートモニターはiPhone使える? アンケートモニターの使い方

GoogleアンケートモニターはAndroidでのみ使えるアプリです。

ただ最近はiPhoneでも、一部の国ではアプリが使えるようになってきています。

日本ではiPhoneでGoogleアンケートモニターが使えるようになったのでしょうか?

この記事でわかること
  • 海外では対応国が増えている
  • 日本ではまだiPhoneでは使えない
  • 代案はある

もしGoogleアンケートモニターが使えなくても大きな問題ではありません。

稼げる額自体が少ないので、ほかのアンケートモニタ―で十分に替えがききますよ。

GoogleアンケートモニターがiPhone対応の国が増えている

Googleアンケートモニターの対応OS

以前はGoogleアンケートモニターはAndroidユーザーだけが使えるアプリでした。

ただ最近はアメリカやイギリスなどでiPhoneでも使えるようになっています。

① 今は海外で使える国が増えている

日本ではまだiPhoneだとGoogleアンケートモニターは使えません。

ただ海外の一部の国では対応されはじめています。

対応している国
  • アメリカ
  • イギリス
  • ドイツ
  • カナダ

今後もこの流れが続けば、どこかのタイミングで日本でも対応される可能性はあります。

日本のiPhone使用率は高いので、可能性は高いと思います。

対応されるまではマクロミルやi-Sayなど、ほかのアンケートアプリを使いましょう。

② アプリを使える条件

Googleアンケートモニター
出典元 Googleアンケートモニター

日本で対応されたからといって、iPhoneユーザー全員が使えるわけではありません。

1つ目の条件はiOSのバージョン。

iOS バージョン 10.0以降の端末でないと利用はできません。

(中古スマホを使っている人以外は気にする必要はありません)

2つ目は18歳以上であること。

Androidユーザーでも同じですが、18歳以上でないとアプリは使えません。

③ 日本では使えないし、使う必要性も薄い

アンケートモニターの相性

日本ではまだiPhoneだとGoogleアンケートモニターが使えません。

でもだからといって、そこまで落ち込む必要はありませんよ。

なぜならGoogleアンケートモニターは稼げる額が少ないからです。

1ヶ月の平均でも数百円くらいで、アンケートも週に1~2通くらいしか届きません。

単価は高いですが、稼ぎやすさという点では劣ります。

安全でコスパよく稼げるので、複数サイトを掛け持ちするときの1つとしては使えます。

ただGoogleアンケートモニターが使えないからといって、困ることはありません。

iPhoneでも使える?
  • 一部の海外の国では使える
  • 日本では使えない
  • 稼ぎにくいので優先度も低い

GoogleアンケートモニターをiPhoneで使えても制限が多い

Googleアンケートモニターの使い道iPhone

日本でもiPhoneでGoogleアンケートモニターが対応した。

仮にこのような状況になっても、Googleアンケートモニター自体にはデメリットがあります。

次の2つのデメリットを踏まえてサービスに登録しましょう。

① iPhoneだと報酬の使い道が少ない

Googleアンケートモニターは貯めたポイントの交換先に制限があります。

Androidの場合はGoogle play内のクレジットとして使うんですね。

アプリの課金やLINEコインなどに交換できます。

一方でiPhoneだとPayPalへの交換しかありません。

PayPalの支払いに対応しているサービスを使う必要があるんですね。

貯めたポイントの使いやすさという点でも、あまり強くGoogleアンケートモニターはおすすめできません。

② 対応してもアンケートはこない

アンケートが少ない

Androidユーザーでも、Googleアンケートモニターはアンケートがなかなか届きません。

なのでiPhoneで対応したとしても、Webアンケートがたくさん稼げるわけではないでしょう。

しかもGoogleアンケートモニター特有のアンケートとして地域アンケートがあります。

これは位置情報からユーザーが訪れた場所についてのアンケートに回答するというもの。

すごい細かい場所でもアンケートが届いて、個人情報として抵抗を感じるユーザーもいます。

設定でオフにすることもできますが、そうするとますますアンケートが届かなくなるんですね。

稼ぎやすさという点でもGoogleアンケートモニターの優先度は低いです。

③ 今後日本でもiPhoneが対応される可能性はある

Googleアンケートモニター

それでももし興味があるなら、Googleアンケートモニターを使ってみましょう。

アンケートモニターなので、好きなタイミングで登録して辞めることができます。

1週間ほど使ってみて、”少し違うかも”と思ったら退会すればいいだけ。

もともと日本ではiPhoneユーザーが多いです。

なので今後、日本でも対応される可能性はある。

そのときに興味があれば、一度使ってみるのもいいでしょう。

“稼ぎたい”という目的を優先するなら、そこまでGoogleアンケートモニターが使えないことは痛手にはなりません。

iPhoneで対応しても微妙?
  • ポイントが使いづらい
  • アンケートが少ない
  • 対応したとしても優先度は低い

GoogleアンケートモニターをiPhoneで使えない!けど気にしないでいい

アプリでアンケートモニタ―

iPhoneではGoogleアンケートモニターは使えません。

ただ先ほどのようにGoogleアンケートモニターは使いにくい点もあります。

なので無理にGoogleアンケートモニターを使おうと頑張る必要はありませんよ。

① ほかのアンケートモニターと比べたときの稼ぎやすさ

Googleアンケートモニターは1ヶ月平均で稼げる額が数百円ほど。

ほかのアンケートモニターと比べても稼ぎやすいわけではありません。

なのでiPhoneを使っているなら、ほかのアンケートモニターを使いましょう。

国内のサイトなら、座談会など高単価アンケートの募集が届くものがおすすめ。

海外のサイトならWebアンケートの単価が高いものを選びます。

以下の記事でおすすめのサイトを紹介しているので参考にしてください。

② ほかのポイ活アプリのアンケートで稼ぐ

アンケートできるポイ活

まだ余裕がある場合は、ポイ活アプリを使いましょう。

最近はポイ活アプリのサービスの中に、アンケートで稼げるものが増えています。

アンケート専門というわけではありませんが、同じような使い方でお小遣い稼ぎが可能。

おすすめアプリ
  • トリマ
  • Powl
  • ポイントインカム
  • ECナビ

こういったアプリはいろいろなポイ活に取り組めます。

アンケート回答だけではないし、どのポイ活に取り組むかも私たちの自由。

スマホのスキマ時間にポイ活するのには続けやすいですよ。

③ アンケートモニタ―の王道の稼ぎ方を実践する

アンケートモニターの掛け持ち

アンケートモニタ―で稼ぐには『複数サイトの掛け持ち』が必要。

1つのサイトだとどうしても稼げる額には限界があります。

なので何個も掛け持ちして、回答できるアンケート量を増やしていきましょう。

Googleアンケートモニターもそのなかの1つとしてなら候補になります。

ただ必須サイトというわけではないので、iPhoneで使えなくても痛手にはなりません。

もっとほかの類似サービスを何個も使えば、iPhoneでもお小遣い稼ぎはできますよ。

iPhoneでのポイ活を極めよう
  • ほかのアンケートモニターを使う
  • ポイ活アプリのアンケート機能にも取り組む
  • 時間に余裕がある限り何個も掛け持ちしていく

GoogleアンケートモニターはiPhoneでは使えない!今後の対応に期待

GoogleアンケートモニターはiPhone使える?

日本ではまだiPhoneだとGoogleアンケートモニターは使えません。

一部の海外の国でのみ、iPhoneでも対応しています。

今後もしかしたら日本でもiPhoneで使える日はくるかもしれません。

ただGoogleアンケートモニター自体、アンケートがそこまで多くないんですね。

なのでポイ活目的でなら、ほかのアンケートモニターで代用できます。

ほかの海外の企業が運営するアンケートモニタ―も単価が高いのでコスパよくポイ活できますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました