PR

楽天インサイトからアンケートが来ない?アンケートない原因と対策

楽天インサイトからアンケートが来ない アンケートモニターの使い方

楽天インサイトからアンケートが来ないときどうすればいいのでしょうか?

アンケートが少ないときは設定や使い方を見直してみましょう。

ただ基本的にアンケート数が多いわけではないので、ほかのポイ活と併用した方が良いですよ。

この記事でわかること
  • アンケートがない理由
  • 楽天インサイト以外のおすすめサービス
  • 楽天はサービス全体のポイ活で攻めよう

まずはメール通知や、効率的な使い方を確認しましょう。

その上で楽天インサイト以外のアンケートモニターを併用すると良いですよ。

楽天インサイトからアンケートが来ない原因とは?

楽天インサイトは稼ぎにくい?

楽天インサイト自体が、あまりアンケート量が多いわけではありません。

なのであなただけアンケートが少ないのか、それとも物足りないだけなのかを確かめる必要があります。

① 楽天インサイトのアンケート数の平均と比べてみる

楽天インサイト自体が、そこまでアンケートが多いサービスではありません。

1日で1通もこない日も普通にあります。

私はモニター歴10年ですが、それでも1日の平均は1通~3通ほどですね。

なので1日1通以上来ているなら、それは正常な状態ということ。

その状態で”アンケートが来ない”と思うなら、それは単純に物足りないだけです。

もっとアンケートが多くて稼ぎやすいマクロミルリサーチパネルも使いましょう。

アンケートモニターは複数サイトを併用すれば、それだけ稼ぎやすくなりますよ。

② 登録者情報が合わない

アンケートモニターの相性

楽天インサイトの公式が発表している原因がこちら。

属性によってはアンケート量が増減するという内容です。

アンケートが配信されない

年齢、性別、お住まいの地域など、調査依頼元の調査対象にあたらない場合、アンケートの配信がなかなか行われないこともございます。

引用元 楽天インサイト

この場合も解決策としてはほかのアンケートモニターと併用することをおすすめします。

1つ1つのアンケートが少なくても、複数のサービスを使えば問題は解決しますよね。

1ヶ月の総合で稼げる額を意識して利用していきましょう。

③ 登録直後はアンケートが少ない

楽天インサイトの登録直後はアンケートが来ない傾向にあります。

ただ少しずつアンケートが増えていき、単価の高いアンケートや座談会などのインタビュー案件の依頼も来るようになります。

登録直後はWebアンケートしかこないので、少ないと感じるかもしれません。

また日曜日など休日もアンケートがそもそも来ないことが多いので、それは最初から覚えておくと良いですよ。

登録直後や休日にアンケートがこないのは楽天インサイト以外のサービスでも同じです。

④ 新着アンケートを見逃している?通知メールの見直す

アンケートには回答上限があります。

あなたが回答せず、ほかの利用者が回答したら、そのアンケートは打ち切られるんですね。

つまり楽天インサイトで稼ぎたいなら、新着アンケートに早く回答しなければいけません。

でもだからといって1日に何回もログインするのは面倒。

そこで活用したいのが通知メールです。

楽天インサイトには通知メールで2つの設定を選べます

設定
  • 「アンケート毎に依頼メールを配信」
  • 「おまとめ便」

マイペースに続けたいなら”おまとめ便”でもいいでしょう。

ただ新着アンケートに1問でも多く回答したいなら、アンケートごとに配信を選びます。

メールで新着アンケートの存在に早く気づけるので、素早く回答できますよ。

⑤ 急に来なくなったときは回答の矛盾のせい?

アンケートモニターの不正回答

アンケートモニターは消費者のリアルな声をデータとして集めるのが目的。

なので嘘をついたり、質問文を読まずに回答しているユーザーはいりません。

アンケートモニターの運営会社側も不正回答には常に目を光らせています。

不正回答とは?
  • 嘘をついて回答する
  • 同じ質問に違う回答を選ぶ
  • 自由記入欄に”あいうえお”などと記入
  • 回答が異常に早い(質問を読んでいない)

こういった不正回答をしていると急にアンケートが来なくなることがあるんですね。

なので普段からアンケートはしっかりと質問文を読んで正直に回答しましょう。

⑥ 禁止行為でアンケートが停止される

不正回答以外でも禁止行為はあります。

楽天インサイトの公式サイトで禁止事項について言及がありました。

第8条 (禁止事項)

虚偽、または事実に反する情報を登録する行為
虚偽、または事実に反する回答をする行為
同一人物による複数登録、もしくはなりすまし登録をする行為
家族を含めた第三者のために、代理でモニター登録をする行為
家族を含めた第三者と、楽天IDもしくは個別に指定されたID・パスワードを共有、または譲渡する行為

引用元 楽天インサイト

間違いやすいのが家族での共有ですね。

1つのパソコンを家族で使っている場合に、重複登録は起こりやすいです。

その場合は誰かは楽天インサイトのアプリを使うなど、利用する端末を分けましょう。

アンケートがこない原因
  • 1日1通以上来ているなら物足りないだけ
  • 属性によってアンケート量が変わる
  • 登録直後はアンケートが少ない
  • 不正回答を続けている
  • 禁止行為をした

楽天インサイトからアンケートないときの対策

楽天インサイトの使い方

楽天インサイトから、なかなかアンケートが届かないとき。

そんなときは次の3つを意識するとポイ活にスムーズに取り組むことができます。

① 新着アンケートに本音で回答する

まずはWebアンケートを回答する時のコツになります。

楽天インサイトのWebアンケートは早く正確に回答するのが大事。

単価は高いけど数が少ないので、早くアンケ―トが打ち切られてしまいます。

打ち切られる前に新着アンケートに回答。

その後の高単価アンケートにもつなげていきましょう。

おすすめはメール通知です。

メール通知を”まとめて便”にすると新着アンケートに気づけません。

アンケートが届くたびにメールが来るように設定した方が早く回答できます。

1日に何通もアンケートはこないので、メールが来てもそこまでうっとうしくはありませんよ。

② 楽天インサイト以外のポイ活をする

楽天のポイ活は数えきれないほど用意されています。

その中の1つが楽天インサイトなんですね。

つまり楽天のポイ活を楽天インサイトだけで行うのは不効率。

毎日のルーティンとして取り組めるポイ活はまだまだありますよ。

楽天のポイ活
  • 楽天ウェブ検索…毎日30回検索
  • スーパーポイントスクリーン…広告をタップ
  • PointClubアプリ…ポイントミッションを3回開く
  • 楽天ブラウザ …「おすすめ」を2回閲覧・5回検索
  • 楽天ポイントモール…スタンプラリーの達成
  • メールdeポイント…広告メールをクリック
  • 楽天のメルマガ…広告メールをクリック
  • 楽天e-navi…広告をクリック

ちなみに私も毎日楽天のポイ活をしています。

楽天インサイトと合わせると毎月1000円近くのポイントになるんですね。

楽天ポイントとして貯めておけば何でも買えるので便利ですよ。

③ 楽天インサイト以外のアンケートモニターを使う

アンケートモニターの掛け持ち

アンケートモニターで稼ぎたいなら、楽天インサイトだけでは不十分です。

私は楽天インサイトを10年使っていますが、毎月500円前後の報酬しかありません。

あくまで楽天インサイトはオマケとして取り組むアンケートモニターなんですね。

アンケート量が多いマクロミルや、単価の高いオピニオンワールドも併用しましょう。

併用するサイトを増やすほど、1ヶ月のトータルで稼げる額は増えていきますよ。

アンケートが来ないとき
  • メールの通知設定を変える
  • 楽天のポイ活を増やす
  • アンケートモニターを増やす

楽天インサイトはなかなかアンケートが来ない

楽天インサイトからアンケートが来ない

楽天インサイトは安全に稼げるアンケートモニターです。

単価も悪くないのですが、アンケート数が少ないのが欠点となります。

楽天インサイトは複数掛け持ちするサイトの1つとして置いておきましょう。

もし余裕があるならマクロミルなどもっと稼ぎやすいアンケートモニターも併用すると良いですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました