PR

ポケアンは本当に稼げるの?効率的な稼ぎ方やアンケートが来ないNG行為

ポケアンって稼げる? アンケートモニターは稼げるか

ポケアンはスキマ時間に取り組める簡単なポイ活アプリです。

アンケート回答をメインとして、そのほかでも稼ぐ方法が用意されています。

今回はそんなポケアンでどれくらい稼げるかや、効率的な使い方を解説していきます。

この記事でわかること
  • ポケアンで月いくら稼げるか?
  • ポケアンの稼ぎ方やコツ
  • やってはいけないNG行為

私が実際に試して、どれくらい稼げるかを検証してみました。

ポケアン自体は稼げるアプリですが、ポケアンだけにこだわりすぎると逆効果となります。

ポケアンは本当に稼げるの?実際に試してみた

アンケートモニターは使って大丈夫?

ポケアンというアプリを使って、本当に稼げるのでしょうか?

私が実際にポケアンを数カ月ほど使って検証してみました。

① いろんなポイ活ができたしポイント交換も無事に完了

結論から言えば、ポケアンは使っても問題ないアプリでした。

ポイ活をすればポイントは貯まるし、貯めたポイントも無事に交換できました。

なのでポイ活アプリとして特に何か問題があるわけではありません。

ポイ活はいろいろ用意されていますが、メインはアンケート回答ですね。

ポイ活の種類
  • アンケート
  • チャレンジ
  • ポケガチャ

コツコツと貯めていき、500円分くらい貯まったらポイント交換へ。

私はPexを経由してポイントを貯めて、Amazonギフト券などに交換しています。

ポイント交換
  • Amazonギフト券
  • Pex
  • ドットマネー
  • 銀行振込

② どのくらい稼げるか使ってみた結果を発表

ポケアン自体は問題なく利用できます。

6カ月ほど使ってみたのですが、稼げる額は200円~700円ほどでした。

ちなみにこの報酬はミッションやショッピングは含まれていません。

案件や買い物をはしておらず、あくまでアンケートとガチャのみのポイ活となります。

稼げる額に幅があるのは、届くアンケートの数と単価にバラつきがあるからです。

もっと安定して稼ぎたい場合は、マクロミルやオピニオンワールドなども併用すると良いでしょう。

③ いくら稼げるかは使い方次第

ポケアンにはミッションやショッピングというポイ活もあります。

ミッションはポイントサイトの案件のようなもの。

案件をこなすほど報酬がもらえます。

ショッピングは買い物で得るポイント還元のことですね。

ただポイ活目的で出費が増えると支出が増えるので注意してください。

このミッションやショッピングも使えば、稼げる額は増やせるでしょう。

ただ私はポケアンのこの2つのポイ活を利用することはおすすめしません。

ミッションに関しては普通にポイントサイトで案件をこなした方が報酬が高いケースがあります。

ショッピングもポイント還元よりもお得に買える場所で買った方が良いでしょう。

ポケアンのメインはアンケート回答によるポイ活です。

月10万は難しいですが、ポケアンやほかのアプリも併用すれば毎月5000円前後は稼げますよ。

ポケアンを使ってみた結果
  • 本当に稼げるアプリだった
  • アンケート回答だと毎月500円ほど稼げる
  • 物足りない場合は類似サービスを併用しよう

ポケアンの稼ぎ方!効率化するコツ

アンケートモニターを安全に使う

ポケアンには色んなポイ活が用意されています。

だからこそ優先順位をつけて取り組むことが大切になります。

① 基本はアンケートモニターとして使う

ポケアンで稼ぐためには、まずWebアンケートに回答しましょう。

メインはWebアンケートへの回答で得られる報酬になります。

アンケートの種類
  • 国内アンケート
  • 2択アンケート
  • 海外アンケート

あとは時間があればポケガチャにも参加。

アンケートとガチャの2つを毎日コツコツと取り組みましょう。

1問の報酬は少ないですが、アンケート自体もすぐ終わるのでコスパを考えると悪くはありません。

② スキマ時間を徹底活用する

ポケアンのアンケートは内容がすぐ終わる簡単なものが多いです。

1分~2分くらいで回答できるアンケートがほとんどです。

その分だけ報酬は低いですが、数をこなしてどんどん回答していきましょう。

2択アンケートなどは10秒あれば回答できます。

なので1分でも時間があれば、ポケアンでのポイ活をすることをおすすめします。

逆に1日に1回アプリを使うようにすると、新着アンケートが回答上限に達して回答できなくなります。

ほかの利用者に先を越される前に、こまめにアプリを起動した方が稼ぎやすいです。

③ 物足りない場合は類似アプリを併用する

アンケートモニターの掛け持ち

ポケアンだけで稼げる額は1ヶ月で数百円です。

これだけだと物足りないと感じるでしょう。

ここで大切になるのがポケアンでのポイ活にこだわらないこと。

ポケアンにはミッションやショッピングもありますが、これらは出費を伴うものもあります。

なのでもしもっと稼ぎたいなら、ほかのアンケートモニターを併用した方がいいです。

マクロミルやオピニオンワールドなど稼ぎやすいアンケートモニターと掛け持ちして使い分けるのがいいでしょう。

参考⋙アンケートモニターで稼ぎやすい優良サイトを厳選

ポケアンを使うコツ
  • Webアンケートに集中する
  • こまめにアプリを起動して回答する
  • 物足りないなら類似サービスを併用する

ポケアンで注意!アンケートが来ないようになるNG行為

ポケアンのNGな使い方

逆にポケアンでやってはいけない行為もあります。

次の3つは稼げなくなったり、出費の方が大きくなるので気を付けてください。

① 不正回答するとアンケートが減る?

アンケートは属性によって、届く量が変わってきます。

保険や車に興味がある世代にアンケートが増える傾向にあります。

ただアンケートの回答の仕方によっては、アンケートが減ることがあるんですね。

それが不正行為と検知された場合。

不正行為とは質問文を読まずに回答すること。

回答スピードが速すぎたり、同じ質問なのに違う回答をする。

こういったテキトーな使い方をしているとアンケートが停止されることもあります。

サービスによっては強制退会やアカウント削除にも繋がるので注意してください。

② ミッションは他サイトの方がいい?

ポケアンにはミッションというポイ活があります。

これは条件を達成したらポイントがもらえるという仕組み。

ポイントサイトにある案件と同じですね。

ここで注意したいのが報酬。

同じ案件でもポイントサイトによって報酬が違います。

ポケアンに関しても同じ。

同じ案件でもポケアンで取り組むことで少ない報酬になるリスクがあります。

なのでミッションに興味があるなら、王道のポイントサイトを使いましょう。

モッピーやハピタスなどで案件に取り組んだ方が稼ぎやすいですよ。

③ ショッピングは実質の値段に注目

ショッピングも同じく注意が必要です。

これは条件に合った購入をすれば、料金の一部がポイントとして還元されるもの。

ただこれは還元率100%というわけではありません。

あくまで割引感覚でお得に商品が買えるというだけ。

なのでもともと興味がない商品をポイ活目的で買うのは辞めましょう。

そんなことをしていると出費の方が大きくなり損失に繋がります。

ポケアン内でのポイ活にこだわるとコスパが悪くなることもありますよ。

NGな利用方法
  • 質問文を読まずに回答する
  • ミッションをたくさん取り組む
  • ショッピングで支出が増える

ポケアンで稼ぐにはコツがある!Webアンケートでの回答数を増やそう

ポケアンって稼げる?

ポケアン自体は何の問題もなく利用できます。

毎月コツコツと稼げるポイ活アプリですよ。

まずはWebアンケートに回答してポイントを貯めていきましょう。

ただポケアンで稼げる額は多いわけではありません。

なので物足りないと思ったら、ほかのアンケートモニターを併用すると良いですよ。

もっとアンケート量が多いサイトや、単価が高いサイトはあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました