楽天インサイトはアンケートモニターの中でも使いやすいと評判です。
ポイントも1円分から自動で交換されるので、継続してポイ活しやすいサービス。
ただアンケート数が少ないとか、メール通知がしつこいなどの口コミもありました。
- 楽天インサイトの特徴
- 良い口コミと悪い口コミ
- モニター歴10年の私のレビュー
すでに楽天経済圏でポイ活をしている人には楽天インサイトは超おすすめ。
ただ楽天インサイトのために楽天アカウントを取得するなどは、効率が悪いので辞めておきましょう。
楽天インサイトとは?特徴について

楽天インサイトとは、どういったサービスなのでしょうか?
類似サービスと比較しながら、特徴や安全性を確認していきます。
① 楽天インサイトとは何ですか?
会社名 | 楽天インサイト株式会社 |
---|---|
設立 | 2000年2月15日 |
所在地 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス |
アプリ | あり |
交換先 | 楽天ポイント |
お友達紹介制度 | なし |
参加団体 | 日本マーケティング・リサーチ協会 ヨーロッパ・マーケティング世論調査協会 |
楽天インサイトとはアンケートモニターの一種です。
アンケートモニターとは、アンケートに回答してポイントを貯めるポイ活のこと。
楽天インサイトでも、いろんなアンケートに回答することでポイントが貯まります。
私たち消費者の生の意見を聞くことで、企業はマーケティングや商品開発に活かしているんですね。
専門スキルや経験が不要なので、気軽に取り組めるお小遣い稼ぎとして昔から定番となっています。
② 楽天インサイトの特徴

各アンケートモニターで違うのは、どんなアンケートを扱っているか。
Web上だけで完結するアンケートもあるし、インタビュー形式や試供品を試す調査もあります。
その中でも楽天インサイトでは、以下のようなアンケートを扱っています。
- WEBアンケート…スマホで取り組める
- 座談会…単価が高い
- 会場調査…単価が高い
- サンプル調査…家で取り組める
- オンラインインタビュー…地方でも参加しやすい
こういったアンケートに回答するとポイントとして報酬がもらえます。
そして楽天インサイトでは、貯めたポイントは翌月に自動的に楽天ポイントに変換されるんですね。
すでに楽天でのポイ活をしている人には超おすすめのアンケートモニターと言えます。
ただ楽天ポイント以外には交換できないため、現金など交換先にこだわりがある人には向いていません。
③ 楽天インサイトに個人情報を入力しても大丈夫?

楽天インサイトでポイントを得るには、いろいろなアンケートに回答していく必要があります。
年齢や出身地、年収、趣味など個人情報を入力する機会も多いですね。
そこで大切になるのが楽天インサイトの安全性です。
アンケートモニターが安全かを確認するときに使えるのが、プライバシーマークやSSL暗号化通信となります。
個人情報を正しく扱っている企業にのみ与えられる認証
利用者の個人情報を暗号化することで漏洩しても被害を防ぐ仕組み
楽天インサイトはプライバシーマークも取得していて、SSL対策も済んでいます。
もしほかのアンケートモニターにも興味があるなら、登録前に安全かを確かめるクセを付けて置くのもいいですね。
もしくはマクロミルやオピニオンワールドなど、実績があって稼ぎやすいサイトだけを選ぶのが無難でしょう。
- 楽天ポイントが貯まるアンケートのポイ活
- 単価の高いアンケート依頼も届く
- 安全性についても問題はない
楽天インサイトの良い評判3選

楽天インサイトを使うと、次の3つのメリットがあります。
取り組みやすさや、単価の高いアンケート依頼が特徴でした。
① アプリもありスマホで取り組みやすい
楽天インサイトを使ってまず最初に感じるのが使いやすさです。
スマホならアプリ、パソコンならブラウザと分けてアンケート回答が可能。
新着アンケートは回答上限になりやすいですが、アプリなら早く回答できます。
他サイトのように最低交換額まで貯めたり、交換先を選ぶ手間もありません。
1ポイントでも貯まれば、翌月に自動的に楽天ポイントに交換されます。
長く取り組みやすいアンケートアプリと言えますね。
② オンラインインタビューなどWeb以外の依頼も多い

楽天インサイトはWebアンケート以外のアンケートも扱っています。
単価が高いアンケートになりますが、Web以外のアンケートもけっこう届きますよ。
最近だとオンラインインタビューや試供品モニターなど在宅で取り組めるものも増えています。
ぶっちゃけ当選確率は低いですが、それが楽天インサイト以外のサービスも同じ。
とにかくたくさん応募して1回でも多く当選することを目指しましょう。
楽天インサイト以外のサービスも併用すると、どんどん応募数を増やせますよ。
③ 楽天経済圏ならほかの楽天系ポイ活と併用しやすい
楽天はアンケート以外のポイ活もたくさん用意しています。
なので楽天インサイト以外のポイ活とも併用しやすいです。
私は毎日のルーティンとして以下のように取り組んでいます。
- 楽天ウェブ検索…検索して1日3~4ポイント
- スーパーポイントスクリーン…広告クリックで1日5ポイント
- ポイントクラブ…ミッション達成で1日2ポイント
- メールdeポイント…広告クリックで1ヶ月で20~30ポイント
- 楽天e-navi…広告クリックで1ヶ月10~15ポイント
- 楽天シニア…歩数に応じてポイント付与
- 楽天チェック…指定された店舗へ行く
- 楽天ヘルスケア…歩数に応じてポイント付与
これらをポイ活はスマホはパソコンで手軽に取り組めるものばかり。
1つ1つは大したことありませんが、掛け持ちして取り組むと1ヶ月単位でけっこう楽天ポイントが貯まります。
楽天のポイ活のルーティンの1つとして、楽天インサイトを取り組むのもおすすめです。
- アプリもあり取り組みやすい
- ポイント交換の手間がなくて楽
- 単価の高いアンケート依頼も多い
- ほかの楽天系ポイ活と併用しやすい
楽天インサイトの悪い評判3選

一方で楽天インサイトを使っていると、次の3つの不満を持ちやすいです。
楽天インサイトだけで稼ごうとするのは無謀ですね。
① 副業にはならない!物足りない
楽天インサイトは使いやすいアンケートモニターです。
ただ一方で不満になるのが稼ぎやすさ。
特に楽天インサイトだけ使っていても、お小遣い稼ぎにはなりません。
楽天インサイトだけで稼げる額は1ヶ月で500円前後。
ほかのアンケートモニターとの併用は必須です。
楽天インサイトは高単価の依頼もくるので、継続して利用する価値はあります。
ただ毎月安定して稼ぐには、マクロミルやオピニオンワールドのようにWebアンケートでも稼げるサイトを掛け持ちしましょう。
② 回答中にエラーが出る!アプリが開かないことも
アンケートモニターは回答中にエラーが出ることがあります。
稀に回答できなくなり、また一から回答し直さないといけないんですね。
こういったエラーは楽天インサイトでも起こりました。
頻度としては多くはありませんが、1回も不具合なく使うというのは無理です。
エラーが出たら解消されるまでの間、ほかのアンケートモニターを使うのが良いでしょう。
③ メール停止できないからうざい!
楽天インサイトからは1日3通~5通ほどのアンケートが届きます。
なのでメール設定をしていると、毎日数通のメールが届くんですね。
こういったメールがうざいと感じる声もありました。
対策としてはメール配信の設定を変えることをおすすめします。
“おまとめ便”へ変更すると、1日1通のお知らせメールのみとなります。
迷惑メール設定をするという方法もありますが、重要なメールを見逃すことになるので辞めましょう。
楽天インサイトをやってみた!本音レビュー

実際に楽天インサイト歴10年の私の感想をお伝えします。
何個もアンケートモニターを使うなら、そのなかの1つとしてはおすすめ。
ただどれか1つだけに絞るなら優先順位んは下がっていきます。
① 相性が良い人が判明
楽天インサイトは”ついで”で使えるポイ活サービスです。
楽天ポイントを貯めているついでにアンケート回答で稼ぐ。
ほかのアンケートモニターを使いながら、楽天インサイトも使う。
このようにストレスなく使えるのがメリット。
- すでに楽天ポイントを貯めている
- 複数のアンケートサイトを使いたい
- 単価の高いアンケートにも興味がある
- ポイント交換など手間は嫌い
楽天インサイトなら1ポイントでも貯めれば、翌月に自動的に楽天ポイントに移行されます。
気が向いたときに気軽に取り組めるのが楽天インサイトの最大の魅力ですよ。
② おすすめできない人も判明

一方で楽天インサイトはガッツリ稼ぎたい人には向いていません。
あくまでお小遣い稼ぎレベルを目標にしている人におすすめ。
副業やアルバイトと同じように稼ぎたい人は在宅ワークを選びましょう。
- 楽天アカウントがない
- 副業レベルで稼ぎたい
- スキルを身につけたい
- アンケートモニターは1つに厳選したい
また楽天ユーザーでない人も、楽天インサイトはおすすめできません。
いちいちアカウントを作ってまで優先するアンケートモニターではないからですね。
楽天インサイトの評判は良い!楽天ユーザーなら超おすすめ

楽天インサイトの評判は上々でした。
特に楽天ユーザーで普段から楽天ポイントを貯めている人におすすめ。
楽天ポイントなら現金とほぼ同じような感覚で使えますよね。
ただ稼げる額としては少し物足りないので、ほかのアンケートサイトとの併用をしましょう。
楽天インサイトの特徴はストレスなく続けられることです。
マイペースに取り組みながら、高単価案件には積極的に参加すると良いですよ。
コメント