アンとケイトの評判は賛否が分かれる結果となりました。
アンケート数が多いという口コミが多くて、お小遣い稼ぎには向いています。
ただアンケート単価が低いとか、過去に個人情報の漏洩があるなど不安を感じる意見もありました。
- アンとケイトは安全に使えるか?
- 良い評判と悪い評判
- 登録してから退会するまでの流れ
現時点ではアンとケイトの安全性に問題はなく、手軽にポイ活ができるサイトと言えます。
ただ少しでも不安を感じるのであれば、無理に使わなずに別のアンケートサイトも検討しましょう。
アンとケイトとは?安全だが過去に漏洩の件あり

アンとケイトとは、どういったサービスなのか。
今は安全に使えますが、過去には個人情報の漏洩がありました。
① アンとケイトとは?
サービス名 | アンとケイト |
---|---|
会員数 | 160万人 |
アプリ | あり |
年齢制限 | 6歳以上 |
レート | 1ポイント=1円 |
交換先 | ・現金 ・Amazonギフト券 ・ドットマネー ・PeXポイント |
手数料 | 無料 |
最低交換額 | 300円 |
アンとケイトとはアンケートモニターの1種です。
アンケートに回答してポイントをもらい、そのポイントを現金やポイントに交換できるというお小遣い稼ぎ。
スキルも経験も不要なので、誰でも気軽に取り組めるのがメリットです。
アンとケイトに関してはアプリ版もあります。
なのでスマホでもアンケート回答したやすい配慮がありました。
② アンとケイトで回答できるアンケートの種類

アンとケイトでは主に2つのアンケートに回答できます。
まず1つ目はWebアンケート。
報酬は少ないですが、簡単に回答できる内容です。
スキマ時間に取り組めるのが特徴ですね。
2つ目のアンケートは商品サンプル調査。
1件の報酬は高いですが、アンケート量は少ないし当選しないと参加できません。
Webアンケートに回答しながら、たまに商品サンプル調査に取り組むという流れになります。
なのでアンとケイトだけ使っても、稼げる額は物足りないでしょう。
マクロミルやオピニオンワールドなど、Webアンケートだけでも稼げるアンケートモニターと併用するのが良いですよ。
③ 安全に使える?漏洩の過去があった

社名 | 株式会社マーケティングアプリケーションズ |
URL | https://mkt-apps.com/ |
設立 | 2022年5月26日 |
従業員 | 26名 |
加入団体 | ・日本マーケティングリサーチ協会(JMRA) ・日本マーケティング協会(JMA) |
安全性 | プライバシーマーク SSL/TLS(暗号化通信)を導入 |
アンとケイトは今では安全に使うことができます。
プライバシーマークを取得しているので、個人情報の管理もできている。
利用者の個人情報を正しく扱っている企業にだけ与えられる認証
またSSL暗号化対策もしているので、データ流出しても被害を抑えることができます。
個人情報を暗号化することでデータが漏洩しても被害を防ぐ仕組み
ただ以前にアンとケイトでは、個人情報の漏洩がありました。
- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 未既婚
- 子供の有無
- 個人年収
- 世帯年収
- 職業
- 郵便番号
- 都道府県
- 市区町村
- 電話番号
- 銀行口座の視点番号
- 口座番号
- 口座名義
- Pex口座番号
- ドットマネー口座番号
こういった過去の漏洩が気になるなら、アンとケイトを無理に使う必要はありません。
過去に漏洩の事件がなく安心して使えるアンケートモニターはありますよ。
- スマホでもPCでも使えるアンケートモニター
- Webアンケートと商品サンプル調査がある
- 過去に漏洩した事件があった(今は問題なく使える)
アンとケイトの評判!良い口コミ3選

アンとケイトを使うと、次の3つのメリットを感じます。
毎日コツコツとポイ活したい人にとっては、使いやすいサービスでした。
① ポイント還元率が高い
アンとケイトは1p=1円のレートとなっています。
なので簡単なアンケートでもポイントが貯まりやすいんですね。
別サービスだと2択アンケートなどは0.1円の報酬しかありません。
でもアンとケイトなら2択アンケートでも1円がもらえます。
ほかにも1分で回答できるようなアンケートでも同じような報酬となりました。
10p=1円のレートで運営するポイ活サイトよりは貯めやすくなっています。
アプリと併用すれば、スマホでもポイントがさらに貯めやすいですよ。
② コツコツと取り組みやすい

アンとケイトは長期でポイ活したい人にもおすすめです。
家ならパソコンでWeb版を使い、外出中ならスマホでアプリ版を使う。
このように端末によって使い分けもできますよね。
それにアンとケイトのサービス内は広告が表示されません。
なので利用中に広告が出てストレスを感じるようなこともないんです。
直観的に使えてストレスがないので、登録したその日からスムーズに操作できる。
使いやすいという点で優れているので、長期的なポイ活に向いています。
③ ドットマネー・Pexを経由すれば銀行振込もできる

せっかく貯めたポイントも、交換先が限定されていたら使いづらいですよね。
アンとケイトはそういった心配は不要です。
ドットマネーやPexに対応しているので、そのサイトを経由でいろんな交換先を選ぶことができます。
Amazonギフト券・銀行などにも対応。
交換先で不便を感じることもないでしょう。
ただ交換先を選ぶときはレートと手数料に気を付けなければいけません。
できるだけお得に交換したいならドットマネーへ交換して、100%以上のレートとなる期間限定キャンペーンを利用するのがおすすめ。
- ポイント還元率が高い
- 広告が表示されず使いやすい
- ポイントの交換先も豊富
アンとケイトの悪い評判3選

アンとケイトは万能なアンケートモニタ―ではありません。
稼げる額やアンケートの種類は少し物足りないです。
① なかなかアンケートが来ない?
アンとケイトの評判で、アンケートが来ないという意見がありました。
確かにアンとケイトはアンケート量が多いサイトではありません。
でも一般的というか平均くらいの量は届きます。
ではなぜ『アンケートが来ない』という声があるかというと、単純に時間が空いているから。
この場合はアンとケイト以外のアンケートモニターも併用すると問題は解決します。
もともとアンケートモニターは複数サイトを掛け持ちしてポイ活をしていきます。
高単価アンケートも当選しにくいので、複数サイトからどんどん応募していくといいですよ。
② 1か月で稼げる額が少ない?

アンケートモニターでどれくらい稼げるかは属性によって決まります。
多趣味や家や車を持っている人はたくさんのアンケートが来るんですね。
結果的にアンとケイトでも稼げる額は増えていきます。
私の場合はアンとケイトだとWebアンケートだけで月500円前後の報酬でした。
稼げる額は少ないですが、アンケートの単価が悪いわけではないので不満はありません。
ただ毎月500円だと、お小遣い稼ぎとしては不十分ですよね。
なのでやはりアンケートモニターの併用を考えた方がいいです。
いくつか掛け持ちする中で、管理が大変になったら1つずつアンケートモニターを解約していく。
1ヶ月で稼げる額が少ないサービスから退会していけば、ポイ活を効率化できますよ。
③ 回答中にエラーなどで中断される
アンケート回答中に中断されるとイラっとするユーザーは多いです。
それまでかけた時間が無駄になるからですね。
中断になるパターンは大きく分けて2つ。
1つ目はアンケート対象外だと判断されること。
所有物や趣味などを聞かれて、対象外と判断されるとアンケートが終了となります。
2つ目はサービスのエラー。
通信環境が悪くなったり、アプリの不良などでエラーとなる場合です。
これはアンとケイトだけの問題ではなく、ほかのアンケートモニターでも起こる現象。
もしアプリのエラーが多いならWeb版を使うなど、上手く使い方を工夫する必要がありますね。
- アンケートが少ない
- 稼げる額が少ない
- 回答中に中断される
アンとケイトの登録についてよくある質問

最後はアンとケイトの利用中によくある疑問を見ていきます。
お得な始め方や再登録について確認していきます。
① お得に始める方法はある?
アンとケイトにはお得な始め方はありませんでした。
各ポイントサイトを見ても案件として掲載されていません。
友達紹介制度もないし、登録キャンペーンなども実施されません。
お得に始める方法がないので、今から始めて1問でも多くアンケートに回答していきましょう。
15歳から89歳であれば登録ができます。
- “新規モニター登録はこちらから(無料)”をクリック
- 注意事項とモニター規約を読み”同意する”にチェック
- “登録情報の入力”のページで情報を記入
- “この内容で登録する”をクリック
- 入力したメールアドレスにメールが届く
- メール内の認証URLをクリックして登録完了
② 退会する方法
アンとケイトはすぐに退会ができます。
なので利用していて稼げないなと思ったら、すぐ退会しましょう。
ただ退会直後はしばらくはメールが届く場合があります。
これは情報が反映されるまでの誤差なので特に問題はありません。
- 画面左部の”退会手続き”をクリック
- “生年月日”と”パスワード”を入力
- 退会理由を記入
- “退会する”ボタンをクリック
アンとケイトは誰でも稼げるアンケートモニターではありません。
相性が悪いなと思ったら無理に使う必要はありませんよ。
③ 退会したあとの再登録はできる
アンとケイトは再登録もできます。
ただ条件があってそれが退会してから3カ月以上経過すること。
それまでの間は以前のモニター情報が残ったままなので登録できません。
3カ月間は別のアンケートモニターを使うなどしてポイ活をしましょう。
アンとケイトの評判は賛否がわかれる!

アンとケイトの評判は賛否が分かれる結果となりました。
ポイント還元率が高いし、アンケートでコツコツとポイ活はできます。
ただ過去に個人情報の漏洩があったので、そこに引っかかる場合は無理に登録は進めません。
アンとケイトくらい稼げるアンケートモニターは他にもあります。
あくまで複数サイトを掛け持ちするときの1つの候補として、アンとケイトを使っていきましょう。
コメント