マクロミルで最近増えているのがオンラインインタビュー。
在宅で応募できるので、居住地に関係なく応募できるアンケートです。
単価も高いのですが、顔出しなど安全面で不安を感じてしまう人も多いんですね。
- オンラインインタビューの概要
- 実際にインタビューを受けたときの流れ
- オンラインインタビューに応募するときのコツ
マクロミル自体が安全性が高いので、あとは依頼主の企業に注目しましょう。
応募数が多く当選しづらいときは、マクロミル以外のアンケートモニターからの応募もおすすめです。
マクロミルのオンラインインタビューとは?顔は出す!

マクロミルで募集があるオンラインインタビューとは、どういった調査なのか。
仕組みや報酬など、特徴について見ていきます。
① オンラインインタビューとは?
オンラインインタビューとは、言葉の通りインターネットを使ったインタビューになります。
以前は座談会や会場調査など実際に会ってインタビューするのが基本でした。
ただ2020年以降から感染対策という点もあり、急速に広まったのがオンラインインタビュー。
カメラ付きのパソコンやスマホを使って、オンラインでインタビューをします。
1対1でおこなうことが多く、グループでも3人以下の少人数で実施されますね。
- 調査場所や調査時間の制限がない
- 移動時間、交通費がない
- お互いにコストが安い
地方に住んでいる人にとってはメリットが大きいです。
以前は都心を中心に座談会が行われていたので、参加できなかったり交通費がかかりました。
でもオンラインインタビューであれば自宅で参加できるので、時間とお金を費やすこともありません。
- 通信機器、通信環境が必須
- zoom経験者が有利
デメリットとしてはパソコンに苦手意識がある人にとってはハードルがあることです。
特にインタビューのほとんどはZOOMで行われます。
ZOOMの使い方や通信環境・マイク付きイヤホンなど、最低限の知識は機器は必要です。
② マクロミルのインタビュー案件の報酬

マクロミルのインタビュー案件は、報酬も高いのが特徴。
通常はWebアンケートだと事前調査アンケートが1件数円。
本調査アンケートでも1件が数十円~数百円と安いです。
でもオンラインインタビューであれば1件数千円が目安。
私が応募する依頼は3000円~8000円くらいの報酬であることが多いですね。
必要な時間は1時間程度なので、時給換算すると一般的なアルバイトより稼げることになります。
マクロミルで稼ぐには、オンラインインタビューのような単価の高いアンケートに当選するかがカギとなります。
③ インタビューゼロが追加され応募しやすくなる

マクロミルでは以前は事前調査アンケートからオンラインインタビューに応募していました。
ただ最近、新しく追加されたのがインタビューゼロという機能。
これはオンライン上で依頼主と回答者が繋がる機能となります。
事前に条件に当てはまるインタビューか確かめてから応募できるんですね。
すぐにオンラインインタビューが始まるスピーディーさもあります。
なのでマクロミルにログインしたときは、このインタビューゼロもチェックしましょう。
条件に当てはまる場合はすぐ応募すると、オンラインインタビューにも選ばれやすくなりますよ。
- パソコンやスマホでインタビューを受ける調査
- 1件3000円以上の報酬がもらえる
- インタビューゼロという機能で応募しやすくなった
マクロミルのオンラインインタビューの流れ!顔は出す?

マクロミルで行われるオンラインインタビューの流れを見ていきましょう。
当選してから、インタビュー当日までの流れを解説していきます。
① 当選したら連絡がくる
オンラインインタビューに当選したら、当選者だけに連絡が来ます。
応募時に入力した電話番号にかかってきますよ。
インタビュー日には応募するときにチェックを入れたと思います。
チェックを入れた日時の前日などに急に電話がくることもありました。
電話で行うのは”確認”です。
まずは本人確認をして、応募したときのアンケート内容も確認する。
本当にインタビューを受ける人物像かをチェックされます。
それが終わったら、インタビュー当日の注意事項を受けます。
こちらではネット環境やカメラ・マイク・イヤホンなどオンラインインタビューに必要なものが揃っているかの確認ですね。
② 当日までの準備をする
私は慣れるまでは、インタビュー前日までは準備をしていました。
例えば通信環境は自宅のWi-Fiとは別でスマホのデザリングも使えるようにしておく。
マイク内臓イヤホンも2つ用意しておき、どちらかが壊れても対応できるようにしておく。
(100均やドンキホーテへ行けば安いイヤホンはいくらでもあります)
あとはZOOMがきちんと起動するかも確認していましたね。
当日にあたふたしないように、PCに触って練習をしていました。
③ 当日にインタビューを受ける
いよいよインタビュー当日を迎えます。
希望した日時の少し前にまた電話が来て、ZOOMを開くように指示されます。
ZOOMを開くと司会者の方とお互いに自己紹介をします。
こちらが緊張しないように、インタビューというより世間話のように調査が進みます。
新商品の感想だったり、新しく流す予定のCMなどの感想を伝える案件がありました。
良いところというより、悪いところや理解しにくいところを伝えた方が相手側のためにもなりますね。
録画されると応募時に書かれていましたが、当日はあまり気になりません。
インタビューが終わると、しばらくしてからポイントが付与されます。
私は1対1のオンラインインタビューしか経験がありませんが、対話をしながら進むので緊張感や不安は少しずつ和らいでいきますよ。
- 当選したら電話がくる
- 本人確認・アンケート内容の確認がある
- 当日までに必要なものを準備する
- 当日は司会者の人と会話形式で進んでいく
- 2週間後にポイントが付与される
マクロミルのオンラインインタビューって安全?口コミを調査

私自身はオンラインインタビューで危険な目に遭ったことはありません。
SNSなど私以外の経験者の意見も好意的なものが多かったです。
① 参加者からは好意的な意見が多い
アンケートモニターは基本的に1件数円~数十円の報酬です。
とにかく数をこなして報酬を増やしていくスタイルですよね。
ただマクロミルのオンラインインタビューは1件数千円します。
だからこそ当選した人からは好意的な意見が多いです。
ネガティブな口コミとしては『当選しない』というものがほとんど。
マクロミルの高単価アンケートは応募者が殺到するのでなかなか当たりません。
なのでマクロミル以外のアンケートサイトからもどんどん応募した方がいいですよ。
② 参加できる案件だけ選ぼう

リスクを避けたいなら、次の2つを意識すると良いです。
まず1つ目は嘘をつかないこと。
オンラインインタビューに当選したいからと嘘をつくと不正回答だと認識されます。
不正回答だと判断されたら急にアンケートがこなくなるので絶対に辞めましょう。
2つ目は自分の健康を把握した上で応募すること。
少しでもたくさん応募したいからと、体質や肌質に合わない案件に応募するのはリスキーです。
私も食品アレルギーがあったり、敏感肌で化粧品が合わないことも多い。
だから飲食系や化粧品などの案件は、正直にアレルギー項目などにチェックを入れて応募しています。
マクロミル自体は安全ですが、使い方を間違うとリスクは伴いますよ。
- 私は危険な目に遭ったことはない
- 単価が高いこともあり口コミも好意的
- ただ当選確率が低いという意見はある
- 食品アレルギーなどは正直に回答しておく
マクロミルのインタビュー調査で稼ぐコツ

少しでもオンラインインタビューで当選するために、何を心がければいいのか。
大切なのはアンケートモニター全体で応募回数を増やすことにあります。
① スマホだけでは不十分!通信環境
アンケート上はスマートフォンだけでも応募はできます。
ただ実際は機材トラブルなどを考えると、使える端末は複数あった方がいいはず。
なのでできればパソコンからもマクロミルが使えるようにしておきましょう。
通信環境も家のWi-Fiとは別で、スマートフォンのデザリングも使えた方がいいですね。
オンラインインタビューは必ず通信環境は使える端末について聞かれます。
アピールにもなるので、環境を充実させておくと良いでしょう。
ZOOMも経験がないなら知人や友人に頼んで1度、ZOOMで対話するのもおすすめ。
② 子供がいると厳しいかも

オンラインインタビューでは一人でインタビューを受けるようにと指示があります。
なのでお子さんが小さくて泣きだす可能性がある場合は、応募が難しいかもしれません。
もしオンラインインタビューが無理なら、ほかのアンケートに応募すると良いですよ。
お子さんが小さい場合は試供品サンプルの案件がおすすめ。
家の外に出る必要がなく、新商品などを事前に試せるというお得感も味わえます。
③ マクロミル以外からも応募する

オンラインインタビューは全国各地の利用者が応募します。
なので何度応募しても、なかなか当選しないのが現実。
当選確率自体は上げることはできません。
(インタビューの希望日時にできるだけ多くチェックを入れるくらい)
だから大切になってくるのは応募回数を増やすことです。
オンラインインタビューはマクロミル以外のサービスでも募集があります。
複数サイトを使って、単価の高い案件は何度も応募する。
応募回数が増えれば、当選確率が低くてもカバーできますよね。
- 通信環境や端末は複数用意しておく
- 子供が小さいとほかの調査を選んだ方がいい
- マクロミル以外からもどんどん応募する
マクロミルのオンラインアンケートは応募する価値あり!

マクロミルのオンラインインタビューは1時間で3000円以上の報酬となります。
時給換算してもとてもコスパが良いので、募集があるときは積極的に応募しましょう。
必要なのはスマートフォン・パソコンなどカメラが付いている端末。
そして安定した通信環境となります。
ただ当選確率は低いので、最初から覚悟しておいた方がいいですね。
何度も応募して、たまに当選したらラッキーだと思っておけば落ちてもガッカリすることはありません。
コメント